- 新型車・最新ニュース(1093)
新型MR2(MR-S)復活か!トヨタ新型ミッドシップオープンカーの発売日や価格を徹底予想!
トヨタが現在開発中だという新型ミッドシップオープンカーが、MR2(MR-S)の後継車種になるという情報を入手しました。新型ミッドシップオープンカーは、「86」と「スープラ」に次ぐ、3番目のスポーツカーとしてラインナップされるようです。この記事では、トヨタ MR2(MR-S)の後継車種という噂の新型ミッドシップオープンカーについて、発売日や価格を徹底予想しています。
この記事の目次
トヨタMR2(MR-S)が復活か?新型MRオープンカー最新情報!
トヨタ MR2(2代目・SW20型)
トヨタ自動車では現在、「スポーツカー3本柱」のラインナップ構築を目標として、新型ライトウェイトスポーツカーの開発を進めているといいます。
3種のスポーツカーの内、一つ目は既に販売されている「86」、2つ目はは現在開発中の「スープラ」で決まっているのですが、最後の3車種目がどうなるかはまだ明確になっていません。
噂では、トヨタがかつて販売していたミッドシップオープンスポーツ「MR2」、後の「MR-S」の後継車種として、三つ目の新型スポーツカーの開発が進められているともいわれています。
さらに、トヨタが2015年の東京モーターショーで発表したコンセプトカー「S-FR」の市販モデルが、三つ目のスポーツカーとしてラインナップされるという噂もあるようです。
本記事では、トヨタが現在開発を進めているという新型スポーツカーに関する噂や予想についてまとめているので、是非ご覧になっていってください。
トヨタ86と新型スープラについての記事はこちら
【トヨタ86は若者向けスポーツカー】実燃費やスペックからカスタムや評価も
【トヨタ新型スープラ最新情報】復活する国内モデルの価格やスペックから発売日を予想
トヨタのエンジニアがセリカとMR2の復活を示唆!
新型セリカ予想レンダリングCG
米「Road&Track」誌のインタビューにてトヨタのチーフエンジニアである甲斐氏が「セリカ」と「MR2」の開発を示唆しました。
復活が渇望されていた「スープラ」の復活が叶った現在、「MR2」の復活も遠くないのではと感じます。
トヨタ新型セリカ復活は2019年か!スペックや価格と発売日など徹底予想
トヨタ新型ミッドシップオープンカーの注目ポイントまとめ
トヨタが開発しているという、新型ミッドシップオープンカーの注目ポイントは、以下の3点となります。
・「86」「スープラ」に次ぐ3つ目の新型スポーツカー
・トヨタ「MR2(MR-S)」の後継車種という噂
・トヨタ「S-FR」の市販モデルという噂も?
「MR2(MR-S)」と「S-FR」のどちらになるとしても、新型がライトウェイトスポーツであるという点は変わらないと思われます。
ライトウェイトスポーツとは?
トヨタ新型ミッドシップオープンカーはMR2(MR-S)の後継車種?
トヨタ 初代MR2
トヨタ全体のスポーツモデルを統括しており、86のチーフエンジニアも勤めた多田哲哉氏のコメントによれば、トヨタでは現在、MR2の後継車種の開発を予定しているといいます。
MR2とは、トヨタ自動車がかつて販売していた2シーターミッドシップスポーツですが、ここで言うMR2とは、オープンタイプの後継車種である「MR-S(海外名:MR2)」のことだと思われるので、新型のボディタイプもオープンタイプになるでしょう。
また、既に販売されている「86」にはオープンタイプが無く、開発中の新型「スープラ」にも設定されないと言われているので、今回の新型スポーツカーがオープンタイプであれば、トヨタブランドのカーラインナップの中で独自のポジションに付くことができるはずです。
トヨタ MR2・MR-Sとは?
初代MR2
MR-2とは、トヨタ自動車が1984年から1999年まで製造・販売していた2シーターミッドシップスポーツです。
日本メーカー初の市販ミッドシップ車となります。
初代モデルは安価で量産性を高めるため、足回りとエンジン、トランスミッションを既存のカローラから流用していました。
その性能は高く評価され、1984年度の日本カーオブザイヤーを受賞しています。
二代目MR2
二代目MR2は、1989年から1999年まで販売されていました。
初代モデルがカローラ/スプリンターをベースとしていたのに対し、二代目モデルからはセリカ/コロナ/カリーナをベースとしています。
また、ステアリングに応じて光軸が左右に動く「ステアリング連動フォグランプ」を世界で始めて搭載したことも話題を呼びました。
なお、バブルの崩壊で販売台数が低迷したことにより、販売中期からは注文生産車に切り替えられています。
MR-S(海外名:MR2)
MR-Sとは、トヨタ自動車が1999年から2007年まで製造・販売していたオープンタイプのミッドシップスポーツです。
海外ではそのまま3代目MR2として販売されましたが、日本国内では後継車種のMR-Sとして販売されていました。
ピーキーすぎた二代目MR2の反省点を活かして開発されたMR-Sは、軽量で加速性も高く、軽快な走りを楽しめるライトウェイトスポーツに仕上がっています。
しかし、販売台数はさほど振るわず、MR-Sの販売終了をもって、トヨタは一時的にスポーツカー事業から撤退することになりました。
トヨタ MR2とMR-Sについての記事はこちら
トヨタの名車MR2の歴史を振り返る&中古車価格と購入時の注意点【日本の名車】
トヨタMR-Sの歴史とカスタムと現在の中古車価格は?【日本の名車】
トヨタ新型ミッドシップオープンカーは「S-FR」の可能性?
トヨタ S-FR
トヨタが開発中の新型スポーツカーは、2015年の東京モーターショーで発表されたコンセプトカー「S-FR」の市販モデルなのではないか、という噂もネット上には流れているようです。
ただ、S-FRはMR2のようなリヤミッドシップ(MR)ではなく、フロントミッドシップ(FMR)なので、トヨタがリヤミッドシップであることを重視している場合、今回の新型スポーツカーがS-FRの市販モデルとなる可能性は低いと考えられます。
【最新情報】トヨタS-FR開発中止?
2017年10月、トヨタ S-FRの開発が中止されたとの情報が入ってまいりました。
公式情報ではありませんが、S-FRをベースとしたスポーツカーの市販化は実現されない可能性が高まっています。
今年10月に開催される東京モーターショーでは、S-FRとは全く異なるコンセプトスポーツカーが初公開されることが決定しており、このS-FR開発中止の説はかなり濃厚であると言えます。
S-FRは、発表当初からその奇抜なデザインの評価が二分しており、さらに小排気量のコンパクトFRスポーツという狭い市場をターゲットにしていることも特徴でした。
トヨタはGR、GRスポーツ、GRMNという新たなスポーツグレードを立ち上げたばかりであり、トヨタのスポーツカーはそれらのグレードを中心に新開発されると考えられています。
トヨタ S-FRの解説・最新情報はこちら!
トヨタSFR開発中止か!新たな後継コンパクトFRスポーツと発売日や価格は?
GR/GRスポーツ/GRMNに関する最新情報はこちら!
トヨタ新型GR/GRスポーツ/GRMNとは?次期G’s?採用車種についても
新型スポーツカー「GR HVスポーツコンセプト」東京モーターショーに登場
トヨタ GR HV SPORTS concept
トヨタ 86をベースにハイブリッド化?
2017年10月25日より開催される東京モーターショー2017において、新型コンセプトカー「GR HVスポーツコンセプト(GR HV SPORTS CONCEPT)」が世界初公開されます。
GR HVスポーツコンセプトはトヨタ スポーツ800やスープラにも採用されたエアロトップ(タルガトップ)をスタイルを採用し、車両中央付近に駆動用バッテリーを搭載したハイブリッドスポーツカーです。
GR HVスポーツコンセプト(GR HV SPORTS CONCEPT)はそのボディサイズから、現行86をベースに製作されているのではないかと言われています。
よって、この車両が新型MR2のモデルとなる可能性は低いと考えられていますが、少なくともトヨタが新型スポーツの開発を今もなお行なっていることがわかります。
GR HVスポーツコンセプトに関する最新情報はこちら!
トヨタ新型GR HVスポーツコンセプトは2019年に市販化へ?スペックと価格や発売日予想
東京モーターショーに関連する記事はこちら!
東京モーターショー2017閉幕!入場者数と注目された出展車78車種総まとめ
MR-S後継コンセプトカーがすでに登場していた?
GRMNスポーツハイブリッドコンセプトⅡ 2011年
東京モーターショー2017で改良型が登場か?
実は、MR2/MR-S後継となるミッドシップカーの登場が噂され始めたのは最近ではありません。
2011年の東京モーターショーでは、MR-Sをベースに改良された「GRMNスポーツハイブリッドコンセプトⅡ」が公開されており、これは新型MR2のコンセプトモデルなのではないかと話題を呼びました。
このコンセプトカーが公開された当時はまだMR-Sが新車販売されていましたが、2007年には後継車が発売されることなくMRシリーズの歴史は幕を閉じました。
「GRMNスポーツハイブリッドコンセプトⅡ」が登場したのは実に6年前であり、現在も新型MR2として開発されている可能性はほぼないと思われます。
しかしながら近年の東京モーターショーにおいて、トヨタは毎回異なるコンセプトスポーツカーを公開しており、再開発された同クラスのMRスポーツカーが初公開される可能性があります。
トヨタ新型ミッドシップオープンカーの価格を予想!
新型ミッドシップオープンカーの価格がどうなるかは、まだ分かりません。
既に販売されている「86」の価格が、若者でも買いやすいように低く抑えられていることを考慮すると、新型ミッドシップオープンカーの価格もあまり高くはならないと思われます。
参考:トヨタ 86の新車価格
トヨタ 86 | |
---|---|
価格 | 262万~346万 |
[単位]円(消費税込み) |
トヨタ新型ミッドシップオープンカーの発売は2020年か?
トヨタ MR-S
トヨタMR2(MR-S)の後継車種とされている新型ミッドシップオープンカーの発売は、2020年以降になる思われます。
現在トヨタでは、86に次ぐ二番目のスポーツカー「スープラ」の開発を進めており、その発売も2018年になると予想されているので、新型ミッドシップオープンカーの開発には、まだ時間がかかるでしょう。
そのままMR2の後継車種になるのか、それともS-FRの市販モデルになるのかは分かりませんが、今から楽しみになってきますね。
Rosazzurroでは、今後もトヨタの新型ミッドシップオープンカーに関する最新情報を追っていくので、どうぞご期待ください!
トヨタの新型車に関連する記事はこちら
トヨタの新型車・新車 モデルチェンジ全情報【2018年最新版】
トヨタ新型TJクルーザー公式発表!FJクルーザー後継はSUVバンで発売日と価格は
トヨタ新型クラウン フルモデルチェンジ 価格は460万円からで発売!アスリート/マジェスタ廃止に
スポーツカー復活に関するおすすめ記事!
【ホンダ新型S2000最新情報】FR2シーターオープンカーで2019年復活説が濃厚!
復活の新型RX-7最新情報!発売日は2017年でロータリーエンジン復活へ!
下取りより平均16万円も高く売れる!
複数の買取業者で一括査定「ズバット車買取」
おすすめポイント
- たった1分で愛車の査定額がわかる
- ガリバー、カーセブンなど最大10社から最高額で売れる業者が無料で分かる
- 下取りより平均16万円も高く売れる!!