- 新型車・最新ニュース(1093)
インフィニティ新型QX50 2018年春発売!価格や燃費と日産 スカイラインクロスオーバーの発売日も
インフィニティQX50がついに発表!2018年春の発売が決定し価格が公式発表、予約が開始されています。日産から新型スカイラインクロスオーバーとして発売される可能性はあるのでしょうか。日産新型SUV スカイラインクロスオーバーの性能、価格、発売日などを紹介します。
この記事の目次
- インフィニティ新型QX50は2018年春に発売開始!価格が公開
- 【2017年公開】インフィニティ新型QX50コンセプトをチェック!
- スカイラインクロスオーバーとは
- 新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)のエクス...
- 新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)のインテ...
- 新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)の安全装備
- 新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)のエンジンは
- 新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)の燃費は
- 新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)の価格は
- 新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)の発売日は
- 新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)に期待!
インフィニティ新型QX50は2018年春に発売開始!価格が公開
インフィニティ新型QX50の予約受付が開始されました。
発売は2018年春と発表されており、インフィニティは全体予約数に応じて予約購入者に豪華プレゼントを贈呈するキャンペーンを開始しています。
キャンペーンは2月28日までで、予約が4,000、8,000、12,000と増えるにつれ、予約者は豪華なプレゼントを受け取ることができます。
プレゼントの詳細は明かされていませんが、それぞれ「Tech」「Audio」「Home」というテーマであることが分かっています。
インフィニティ新型QX50の価格は$36,550(405万)~です。
【2018年1月】インフィニティ新型QX50デトロイトモーターショー2018にて発表なるか
インフィニティ 新型QX50の市販モデルがデトロイトモーターショー2018年にて公開される可能性が浮上してきました。
前回開催されたデトロイトモーターショー2017年では市販化が意識された「インフィニティ QX50 コンセプト」が発表されています。
【デトロイトモーターショー2018 最新情報】出展車総まとめ!本日開催中
【2017年12月】ロサンゼルスモーターショーでインフィニティ新型QX50が展示
日産自動車はインフィニティ新型QX50を発表、ロサンゼルスモーターショー2017に出展しました。
コンセプトモデルがついに市販モデルとして発表されたことになります。
かねてよりスパイショットや予想CGが出回っていたインフィニティ新型QX50ですが、このたびの正式デビューにより、国内販売されているスカイラインクロスオーバーも新型にチェンジすると予想されます。
【ロサンゼルスモーターショー2017最新情報】注目車種まとめ!12月1-10日開催
【2017年4月】オート上海2017でインフィニティ新型QX50コンセプト公開
The INFINITI QX50 Concept on show today in Shanghai ????
— INFINITI Motor Co. (@INFINITIMotor)
2017年4月19日、インフィニティ(日産自動車)はオート上海2017にて、新型SUVである「インフィニティQX50 コンセプト」を公開しました。
2017年1月にデトロイトモーターショーにて世界初公開されたコンセプトモデルが中国でも発表されました。
【2017年1月】デトロイトモーターショーで新型QX50コンセプト発表
2017年1月にデトロイト・オートショーで発表された「インフィニティQX50コンセプト」が公開されました。
インフィニティQX50は、日本仕様のスカイラインクロスオーバーであるため、コンセプトモデルと今回出てきたスパイショット画像は、新型スカイラインクロスオーバーもこの形であることは決定的です。
【2017年公開】インフィニティ新型QX50コンセプトをチェック!
外観・内装から感じられる全く新しいスカイラインクロスオーバー
13代目スカイラインセダン(V37型)
これは、デトロイトモーターショー2017で公開された新型QX50のコンセプトモデルです。
インフィニティ新型QX50コンセプトフロントマスクは、インフィニティのデザイン特徴である「ダブルアーチ・グリル」を採用し、グリルにはクロームメッキが施されています。
全体的の外観からわかるように、スカイラインとしての面影がないほど洗練されたデザインになっています。現行型の13代目スカイラインセダン(V37型)と比較しても、これを同じスカイラインと名乗っていいのかと疑問に思うほどです。
現在、インフィニティQX50が日本仕様で「スカイラインクロスオーバー」として発売されるか確定していませんが、本当にこれがスカイラインクロスオーバーとなるのであれば、スカイラインというブランドイメージは大きく変わることになるかもしれません。
スカイラインクロスオーバーとは
●スカイラインクロスオーバー
●12代目・V36型スカイラインクーペ
ここで、一度スカイラインクロスオーバーについておさらいしておきたいと思います。
スカイラインクロスオーバーは12代目にあたるV36型スカイラインをベースにしたクロスオーバーSUVであり、2009年から2016年まで販売され、現在は販売が終了されて日産の商品ラインナップから外れています。
エンジンは3.7リッターV型6気筒エンジンのVQ37VHR型を4WDにしたものです。
また、海外では「インフィニティEX37」として発売され、後に「QX50」へと改名しました。
日産スカイラインクロスオーバーについての記事はこちら
【日産スカイラインクロスオーバーの要点7選】実燃費やカスタムから新型情報も
日産スカイラインについての記事はこちら
日産新型スカイライン マイナーチェンジで2017年12月20日発売!価格やスペックは
日産新型スカイラインクーペ(インフィニティQ60)最新情報!性能や燃費、価格、発売日は?
新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)のエクステリアデザイン(外装)
新型QX50は、「QXスポーツインスピレーション」や「QX50コンセプト」のデザインを忠実に再現した、空力性能に優れたエクステリア(外装)が特徴です。
インフィニティ独自の優雅でありながらもパワフルなデザインを、SUVで表現しています。
流出したインフィニティ新型QX50のスパイショット
2017年当時から次期インフィニティQX50の開発はかなり進んでいると判断できた、スパイショット画像です。
LEDヘッドライトが装着され、ヘッドライトの形状、フロントグリルの形から、2017年デトロイトモーターショーで公開されたコンセプトモデルにかなり近いものだと思われます。
インフィニティQX50の予想CG
This Could be the New 2018 Infiniti QX50
— Zesty Lifestyle (@zesty_lifestyle)
こちらはオーストラリアで日産自動車が新しく特許取得した内容をもとに作成された、インフィニティQX50の予想CGです。
フロントグリルはコンセプトモデルよりもやや小さめです。
全体を見ると、コンセプトモデルとの一番の違いはサイドミラーがないことでしょう。
しかし流出しているスパイショットではサイドミラーが確認されていますので、インフィニティがミラーレスになるのはまだ先になりそうです。
新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)のインテリアデザイン(内装)
新型QX50の前席
新型QX50のセンターコンソール
新型QX50のグラスルーフ
新型QX50は新開発プラットフォームを採用し、前輪駆動をベースとしているため、キャビンスペースと荷室が理想的な割合となっています。
さらに、広々としたキャビンスペースに高品質素材を採用し、インテリア(内装)全体に落ち着いた雰囲気のアシメトリーなレイアウトを実現しました。
新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)の安全装備
新型QX50には、高速道路の単一車線において、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動で制御する、日産の自動運転技術「プロパイロット」が搭載されています。
渋滞走行や巡航走行において、プロパイロットはドライバーのストレスを大幅に低減してくれます。
プロパイロットとは?日産の自動運転技術の性能・事故や搭載車種一覧
新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)のエンジンは
搭載されるエンジンは、新開発の2リットル直列4気筒エンジンで、これには可変圧縮比「VC-Turbo」(Variable Compression Turbocharged)が備わっています。
VCターボは、運転条件に応じて圧縮比を適応な圧力に変化させ、常に最適なパワーの出方を実現します。
これは、日産がガソリンエンジン車でもハイブリッドやディーゼルに近い高効率とトルクを提供できるために開発した技術です。
そして、2.0L直列4気筒VC-Turboエンジンの最高出力は270psと予想されています。
ガソリンエンジンのパワーとディーゼルエンジンの力強いトルクと効率性を併せ持っているからこそのハイスペックとなるでしょう。
新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)の燃費は
インフィニティのプレスサイトでは、新たな2リッター直列4気筒VC-ターボエンジンについて以下のように示しています。
INFINITI engineers target a 27-percent improvement in fuel efficiency compared to V6 gasoline engines.
出典:
「インフィニティ(日産)のエンジニアは、V6ガソリンエンジンと比較して燃費が27%向上することを目標としています。」
ここで出てくるV6ガソリンエンジンは、VQ37VHR型エンジン(排気量3.7リッター)を指しており、燃費はJC08モードで9.2km/Lです。
発表された日産のプレスリリースでは燃費について触れていませんでしたが、新型スカイラインクロスオーバー(QX50)の燃費は、JC08モードで11.6km/Lが予想されます。
新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)の価格は
インフィニティ新型QX50 | |
---|---|
QX50 PURE | 36,550 |
QX50 PURE AWD | 38,350 |
QX50 LUXE | 39,400 |
QX50 LUXE AWD | 41,200 |
QX50 ESSENTIAL | 43,350 |
QX50 ESSENTIAL AWD | 45,150 |
[単位]USD |
インフィニティ新型QX50は日本円で約400~500万円です。(1ドル110円計算)
日本国内で「スカイラインクロスオーバー」として販売されるとしたら、500~600万円ほどになるでしょう。
日本導入となるかは未定ですが、続報に期待しましょう。
新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)の発売日は
インフィニティQX50は日産からこのたび正式発表され、2017年ロサンゼルスモーターショーでワールドプレミアを行いました。
発売は2018年春と発表されており、2月28日まで予約キャンペーンが行われます。
しかし、問題はインフィニティQX50が日本でスカイラインクロスオーバーとして販売されるかです。
スカイラインクロスオーバーの日本での販売があるとすれば、北米でのQX50発売から3~4ヶ月遅れてのリリースとなる可能性が高いでしょう。
その場合、国内では2018年内の発売開始が予想されますが、まだまだ発売日の予想を立てることは難しい状態です。
新型スカイラインクロスオーバー(インフィニティQX50)に期待!
国内では高級クロスオーバーSUV市場は、レクサスRXやドイツメーカーのSUVがほぼ支配しており、このカテゴリーに日産からは目玉車種がありません。
まだまだ情報は少ないですが、もし日本に一新されたスカイラインクロスオーバーが導入されれば、強力なライバル車に対抗できることを期待しましょう!
日産やその他のメーカーの新型車についてはこちら
日産の新型車・モデルチェンジ全情報【2018-2019年最新版】
国産&外車全メーカー 新型車/新車情報!最新モデルチェンジカレンダー2018〜2019年
日産新型スカイラインクーペ(インフィニティQ60)最新情報!性能や燃費、価格、発売日は?
SUVを検討中の方はこちらの記事も必見
SUV人気ランキングトップ11車比較【2016最新販売台数】
【高級SUV価格ランキング全37車種比較】最も高い車は?新型車発売日予想も|2018年最新版
下取りより平均16万円も高く売れる!
複数の買取業者で一括査定「ズバット車買取」
おすすめポイント
- たった1分で愛車の査定額がわかる
- ガリバー、カーセブンなど最大10社から最高額で売れる業者が無料で分かる
- 下取りより平均16万円も高く売れる!!